2022.02.21 11:40着付け持ち物持ち物①紐 補正用×1 長襦袢用×1 着物用×3 帯用×2合計7本。②伊達締め2~3本。平状・シャーリング・マジックテープ何でもいいです。③コーリンベルト。無い方は紐のみで結構です。着物サッシュ等簡略小物が有ればでお持ちください。④ウエスト補正タオル×4 胸補正タオル×1 計5枚位 柄・無地ご家庭で使っているタオルでいいです。補正タオルを身体に巻き付ける為のガーゼ1.2〜1.5メートル位。着物サッシュや補正ベルト等補正に便利な物があればお持ちください。⑤肌襦袢、無ければ首回りが開いた肌着(無ければ首回りが開いたTシャツでもいいです。)⑥長襦袢または半襦袢とペチコートか御腰。衿芯。ペチコートや御腰の替わりに着付けに響かない短パンでもいいです。⑦着物(小...
2022.01.30 06:07お筝イベントに行ってきました。Tさんのお箏イベントに行ってきました。着付け自主練習の後、電車で移動して行きました。Tさんのお箏もとっても素敵でした。日本のお正月!って感じ。お箏のCDが欲しくなりました。仕事中聴きたい!私たちの後ろの席に座った女性に、「お箏が聞けてお着物がみられてとってもいい席だったわ!」と言われました。訪問着はハデかな?と思ったんですが着る機会があまりないので着れてよかったです。